一部の方しか興味のない山ギアねたですが、食べ物ネタよかアクセスが多いので、濃いギア好きが見てくれてるんでしょうかね~ (笑) で、前回ブリーズの使い方を紹介すると言っていたので続きを、。
上の写真で分かるようにブリーズは以外に大きいです。 ですがフレーム無いため何も入れない状態だと写真のとおり、ぺっしゃんこ! 寝かしてるように見えますが縦に潰してます! 隣が何も入っていない、約30ℓのレーサーXなので対比してみてください。
で、肝心の使い方ですが、骨格を作るためにマットを中に入れフレーム代わりに! マットはリッジレストのSが定番で、この中にテントやなんやと詰めていきます。
もう一つのお決まりが、チェストストラップ。 やっぱりコレが有ると無いとじゃ体えの密着度が月とスッポンなんで必需品。 これらがブリーズだけじゃなくウルトラライトバックパックの定番カスタムです。 *日帰りや少量の荷物じゃマットは要りません。
コメントをお書きください
Q (火曜日, 04 6月 2013 11:56)
なかなかのお宝をお持ちですね!
nima1 (水曜日, 05 6月 2013 10:20)
Qさん
そうでしょ~ (笑)