標高西日本第2位の剣山とそのお隣の次郎笈に行って来た。 最初はリフト出発、。 ガスっててかなり寒い。 上は降ってんのかな~???
若干のパラついているので本降りにならないか心配、。
風が強風に変わってきて、、、哲平がいることなんで、このまま次郎笈を目指すか?剣山だけにしとくか協議、。 「頑張る!」の一言があったので予定通り次郎笈目指し高度を上げていく、。
で、次郎笈山頂。 寒さと疲労で少し元気がない哲平、。 滞在時間1~2分で本日メインの剣山に。
稜線伝いで、、、、
振り返ると次郎笈、。
、、、、、、、、、、、、、、、、、、ガスが無いと素晴らしい展望なんだけど、。
剣山に到着。相変わらずの強風で哲平笑顔でず、。
「お腹空いたお腹空いた、。」と終始言っていたので、取りあえずテラスまで移動しランチタイム。
コレしかないでしょ~♪のカップヌードル
めしも食ったし下山。 停滞時に異常に寒がったので僕のフリースを着ての下山! *この日の哲平のレイヤリング:肌着、ロンT、フリース、ソフトシェル。 なのでこの時期だったら充分すぎる寒さ対策なのでしたが、。 改めて停滞時は熱を奪われるなと、勉強になる。 この後、10分くらい歩くと厚いと脱ぐことに、。
帰りは、天気も良くなりリフトではリラックス。 車では速攻寝てました。www
剣山&次郎笈
途中、山道に落ちてた鹿の足、。 超フレッシュやし!(滝汗) 確実に何かに狩られた後! なににやろ?(汗) *カラーでお見せできないのが残念!
リフト乗り場のトイレでの哲平の一言にビックリ! 「これ座るが?」 そう!このタイプの便器を見るのが初めだったんです。 真剣にイスのように座ってするのかと思ったらしい現代っ子の哲平。
山小屋で購入したバッチ。
昨日撮った写真の一番! なんかカッコイイ、、、思いません?来年の年賀状候補かな。
コメントをお書きください
d (火曜日, 05 11月 2013 13:34)
うわー!いいですねー!
良い写真もいっぱい!(笑)
nima1 (水曜日, 06 11月 2013 09:47)
dさん
紅葉真っ只中!
dさんも行って来たら?(笑)
ガガ (水曜日, 06 11月 2013 18:49)
思いました(^O^)広告になりそう!(^○^)
質問
今の男子トイレは違うの?
はな (水曜日, 06 11月 2013 21:46)
わたしもその写真好き!!
nima1 (木曜日, 07 11月 2013 09:02)
ガガさん
ありがとうございます!
今のは長方形型って言うか、、、、(笑)
昔はこんなの多かったけど、、、それにしても写真のは極小で、
高さが60㎝くらいしかなく僕自身こんなに小さい便器みるの初めてでした!(笑)
哲平には丁度いい高さだったと思います。。。
nima1 (木曜日, 07 11月 2013 09:04)
はなちゃん
ありがとー!手前ミソやけどええ感じやろ!(笑)
お母さん行ってる?
紅葉きれいやったで。