最近の息子さんは、早々と学校に行くのがマイブーム。 門が開く前に行かないと一番をとれないらしい! 開門は7:30で息子さんが家を出るのは7:20、、ダッシュで行って30分前には着くらしいけど、いつもクラスの子4~5人が門の前にいてるらしい。(汗) でサッカーかドッチボールを、、、、一時間目から眠たくなりそうやわ。。。。
昨日帰宅すると玄関に"土団子"ん~~~まだまだ甘い、。 哲平に聞くと、「みんなで作ったがぁ、〇〇くんのダンゴ最強でぇ!」と。 どんなふうに最強かを聞きましたが、まだまだ甘そうなんで最強の土団子を教えてやりました! 最強を作ると意気込んでましたけど、雑な哲平には無理だろうな~
ちなみにこんなんが最強の土団子です(拾ってきた画像)! 定義としては限りなく真球に近く、艶があり、色が黒い(色は土によって変わってくるけど、黒い方がカッコイイと。 僕の時代は、。 それにしても懐かしい、、、作る工程で唾を混ぜた土を使うと硬くなるって言われてて皆ペッペペッペ吐いてたな~www
コメントをお書きください
ZOE (金曜日, 25 4月 2014 18:44)
なつかしい!!
懐かしいことこの上なし!!(笑)
でも、私の小さい頃はこういう遊びは幼稚園で卒業しちゃってましたねぇ。
ちなみに、ウチの界隈ではテカテカの泥だんごのことを“キンテツ”って呼んでました(^^)♪
西本 (金曜日, 25 4月 2014 20:50)
うちはギリギリにならないと
動かないので毎日大変で......(^_^;)