子供の日に石鎚山に行って来た!
この日は、天候が悪く雨、。 わかってたけど降水量が1mmの予報だったのに来てみたら2mmは余裕で、、しかも強風、。(滝汗) 携帯でピンポイント天気予報で情報収集。 *ロッジで待機中おでんのこんにゃく&スジ肉を食べる哲平。
雨も上がり、石鎚神社に安全を祈願して出発! ほんとうは9時出発予定がこの時すでに12時過ぎ、。(汗) 家に帰るの遅くなるの決定~!
前回の剣山に比べるとへっちゃらだと余裕の哲平。 しかし、、、、
高度を上げるにつれ残雪が、。 友達に先行してもらい哲平を真中に。。 この時点で哲平は少し緊張!て言うのも一昨日中学生の滑落事故があり頭部&膝の骨折でヘリ救助されたって事を教えてたんで、。 *ここの残雪はまだまだ安全。滑落しても木がたくさん生えてるので引っ掛かりやすいし下まで滑っても10mくらいかな?岩も無いし。
森林部を抜け稜線に、、目指す山頂はガスの中。
八合目辺りから残雪がマジでヤバイんで哲平には軽アイゼン装着しストックを持たせる。 *一昨日の事故と先月の死亡事故もここから上での、。(汗) **哲平はアイゼンを装着したのが嬉しくて嬉しくて♪浮き足だってたので軽く〆た後、アイゼンの基本歩行(フラットフィッティング)を教え、僕とビレイ(ロープを結ぶ)し滑落防止に。 ***ここから一番写真撮りたい所なのに写真撮る余裕なくて、。 落ちれば100mは、、、、(滝汗)
で危険個所(3か所)をクリアして記念撮影♪ 腰から出てる紐がビレイしてた紐ね、。 ザイル(ロープ)が無く細引きしか用意してなくて、、これでも100㎏ぐらいは大丈夫なんですよ。
で登頂成功! *嬉しさと寒さの表情?
これでうちの息子さん、四国の有名どころの山は全て制覇! 一番最後に石鎚ってのがいいでしょ~w 後は、夏の北アルプス(奥穂)に向けて2回くらいどっか登らせ仕上げに入ろうとおもってます。 *登山者に会う度に"君凄いね~"って褒めてもらえて自信にもなっただろうし、僕としても嬉しく、出合った皆さんありがと~♪
到着後、ぐったりの図。 僕はこれから2時間のドライブ、。(汗)
実は、奥さんと決めてたことが、。 子供の日だし哲平に何か買ってやろうと、。 でその事は内緒にしてたので車中でその事を話したら超喜んじゃって♪♪ でDSソフトを買に、、、、そんなこともあり家に着いたのは9時前ですよ!マジ疲れたし、。 晩御飯は哲平の好きな物だらけで(唐揚げ&ポテサラ&スシロー)超大喜び!
哲平「どれ食べたらいいかわからん♪」ってポテサラばっかりwww なんかちゃうくね?w 今日は、いい子供の日になったんじゃないかな。。。。
コメントをお書きください
AY (火曜日, 06 5月 2014 14:58)
盛り沢山な内容で〜(笑)
石鎚山は危険なんですね!
主人も登山をさせたいといってますけど
本人が未経験なので危ないですよね?
安全でお勧めの山はありますか。
子供はスシロー大好きですよね^_^
西本 (火曜日, 06 5月 2014 17:24)
てっちゃんスゴ〜い*\(^o^)/*
nima1 (水曜日, 07 5月 2014 10:48)
AYさん
石鎚山も山開き前後から全然大丈夫だとおもいますよ!(7月1日~)
スシローは僕も大好きなんですよねwww
nima1 (水曜日, 07 5月 2014 10:50)
西本さん
あざーす!
今回はノリノリでしたねw
Mori (水曜日, 07 5月 2014 13:50)
5月でも雪が残ってるんですね!
新聞で事故のことを知りました。
ニマさんも気をつけてくださいね。
(大丈夫か(^_^))
nima1 (木曜日, 08 5月 2014 10:46)
Moriさん
そうですね、今年は雪が多かったんで結構残ってますよ。
ありがとうございます♪気をつけて楽しみます♪
AY (金曜日, 09 5月 2014 13:42)
主人がブログを拝見し感動していました!
山開きしたら登るような事いってます!(汗)
大丈夫なんでしょうか???
nima1 (土曜日, 10 5月 2014 18:13)
AYさん
大丈夫だと思いますよ、。
ただ何があるかわかりませんから自己責任でお願いしますw
*ぶっつけ本番で挑むより、2~3山登りしてからの方がより安全で快適に登ることが出来るかと思います。。。